胡 曉子さんに関する情報



※このページは、胡さまの活動についてご紹介しておりますが、
ご連絡先をご紹介するページではございませんので、あらかじめご了承ください。



2003年4月より、活動拠点を日本へ移されました。
あなたのまちでも、胡曉子さんの講演があるかもしれませんね。




皆様待望の本が出版されました。

日本人が知らない「日本の姿」―シンガポール財閥総帥夫人からの警鐘
ISBN:4093896615
小学館 (2004-02-01出版) \1,500(税別)



プロフィール
(著書プロフィールより)

昭和三年、東京都生まれ。文化学院卒。
タイガーバーム2代目社長、胡一虎氏に嫁ぎ、星虎公司(Timas(ティマス)グループ)の社長や
役員などを歴任し、日本と東南アジアを結ぶ掛け橋をもって活躍。


著書(残念ながら既に絶版)

◆「国際人へのパスポート 〜日本人への直言〜」 番町書房 
◆「晴れもよし、雨もまたよし 〜ある国際女性の生き方〜」講談社

(ご興味がおありの方は、図書館等さがしてみてください。)

また、以下でご紹介するDVDで、PDFファイルにてご覧いただけます。


日本経済新聞 『人間発見』 掲載

2002年10月29日(火曜日)より、11月2日(土)までの5日間にわたり、
『人間発見』の欄で連載されました。ご興味のある方は、是非ご覧ください。


DVD発売
著書を読みたいと思っていたけど、絶版で読めなかった・・・という皆様・・・
大変お待たせいたしました。待望のDVDが発売となりました。
また、胡さんについてもっと知りたいと思われている方、是非この機会にどうぞ!


●内容

▽日本の今を憂える胡 曉子
1 「国際人へのパスポート」の著者 
胡 曉子
2 DATIN AKIKO AWの海外での活躍
3 女性実業家として
▽私の原点と大切な教育環境
4 ママリーの影響
〜女性の役割とチャリティー〜
5 自立の原点、私の家庭教育
6 日本の教育について
▽グローバル時代の日本と日本人へ
7 アジアは日本をどう見ているか
8 若者論
9 いかに外国人と付き合うべきか
10 急げ!日本人の意識改革を

お問い合わせは、下記の(株)日経映像sales@po.nikkeivi.co.jpまで。
発売日 2002年8月15日
タイトル 「胡 曉子からの緊急提言 急げ!意識改革」
仕様 DVD 56分、MPEG2、NTSC方式 
     + 胡曉子さん著書 2冊収録(PDFファイル形式)

(http://www.nikkeivi.co.jp/video/index.html)

発売元 TIGER LTD.SINGAPORE
販売元 (株)日経映像 (http://www.nikkeivi.co.jp/)
価格 3000円
入手経路 (株)日経映像

(直販のみのお取り扱いとなります。
下記のいずれかにご連絡ください。)


フリーダイアル 0120−151−051
FAX 03−3639−2964
E-mail sales@po.nikkeivi.co.jp
(なお、ネットでの取引決済はできませんので
ご了承ください。)
※PAL方式でのDVDビデオプレーヤーでは、
ご覧になれません。


●日本国内での取引について

支払い方法(以下の2つより選択)
UFJ銀行口座への銀行振り込み
佐川急便の代金引換
の2通りから選択してください。
◆申し込みから、決済までの流れは以下の通り。
フリーダイアル、FAXあるいは、E-Mailで申し込みいただき、
銀行振り込み
佐川急便の代金引換
を選択。
銀行振り込みの場合:(申込者側で銀行振り込み手数料負担)

UFJ銀行の指定口座に代金(例えば3000円)を、振り込んでいただき、
入金が確認でき次第、日経映像の送料負担でお送りします。
原則として郵送でお送りします。

佐川急便の代金引換:(日経映像の送料負担)

ただし、代引き手数料315円は申し込み者側負担となります。


●商品到着までの日数
申し込みから、1週間以内に届くようにお届けします。
※海外のお取引については、運賃の件、別途ご相談になります。



メッセージ 
『日本の若い人達に』

私達は明日の為に備えのある国民にならなければなりません。
米、中の間に挟まれ今までに経験しなかった事態を迎えようとしております。
日本の将来は貴兄達の手中にあります。
存続できるか否か、貴兄達の毎日の心がけ次第。

ご自分たちで自分の国だと確信できる国が、衰亡・消滅するかもしれない曲がり角が
すぐ目の前まで来ていることを貴兄達は気付いていられるだろうか。
自分の国と信じられる国を失ってしまったら、どんなにみじめな思いをしなければならないか、
一度でも考えたことがおありですか。

世界をみまわして御覧なさい。戦争に明け暮れ闘争また闘争。
こうした国々の国民が被る悲惨。
ニュースを通して目に耳に入っているでしょう。

今こそ少し遅いのだけれど貴兄達がこぞって、はっきりと自分の意見をもち、
自分の生き様に誇りをもち人々の為に協力して、より良い社会を、日本だけの為ではなく
世界の為に、懸命な集団に、ひとりひとりの自覚の元に協力うちたてることが大切です。

しかし、自分の主張を言葉にする前に、人を傷つけないように
相手を納得させることの出来る方便で行使しなければなりません。
仏教では、観音菩薩は33に身を変じて人々に教えられたと説いております。
私達常人は、不可能に近い事ですが、一本調子ではいけないと言う事です。
相手が理解のゆくように話さなければいけない。
相手がなるほどその考え方は良いと思ってくれなければ、声を出す意味もなくなります。

日本は平和憲法によって戦うことを放棄しました。真に良い事と信じます。
平和国民であり平和な国に住む平和な人々の集団でなければなりません。
しかし現状はそうした優しい思いやりのある賢い集団が日本に出来上がっていません。
他国からは、騒がしいセックスクレージーな集団としかみられていない。
甚だ残念なことです。
他の国の人々は、動物の臭覚で日本を観察しています。
真から優しい毅然とした人間になる必要があります。
すぐ興奮、切れてしまうような集団にならないよう、
優しく人々のお世話をする人々の集団になってこそ、
初めて平和憲法をもっている価値があるのです。

「青年よ大志を抱け」という言葉があります。私は「青年よ志をもちなさい」と申し上げたい。
人より抜きん出た人になるには、DNAと運命を必要とします。
しかし、世の中、出世すること、お金を沢山集める事だけが、
この世に生まれてきた意味ではないと思います。
人知れず、こつこつ自分の与えられた仕事を一生懸命にこなす事も社会の一つの枠組です。
人はそれぞれ演じなければならない役割があります。
世の中を一つの舞台として、主役、脇役、化粧係、衣装係、照明係、黒子等々
それぞれの担当が受持ちを100%にしようと一生懸命。
これが時を得、観客の心に響く舞台を作り上げることが出来るのです。

日本の戦いは、世界の人々を友人にすることにあるのです。
社会に於いて自分が陽のあたる場を占めていなくとも
自分の存在を卑下することなく絶望することなく、
何かのお役に立とうと努める心意気が大切です。
やがて、その心意気が貴兄を陽あたりの良い状態にします。
私はそれを信じています。

私に例をとれば、私は未熟児に生まれ、世の中に出現した後、
ガラス箱の中で数ヶ月過ごしたのです。両親は、既に姉を亡くしていたので
私を生かそうと必死に育ててくれました。私も素直にこれに協力しました。
肝油、河原の石の上にテントを張っての生活、三保の松原の下を歩く、
うなぎの肝毎日六本。その成果、15歳で丈夫になりました。

先見の明をもつ父、生活に必要な教訓を教えてくれた母。
私は十代の後期父に反抗し結婚しましたけれど、
若くして亡くなってしまった父の志を継ぎ
報いたいと努力して参りましたし、
命ある限り努めたいと考えております。

人々は感謝の気持ちを持たなければなりません。
日本には「お陰様で」という素晴らしい表現があります。
私も今日、こうして皆様のご協力があればこそ、
健全な生活をさせて頂いております。
過去において悪い人にも何人か会いました。
でもその人たちは地下に落ちて行きました。
私は正義を信じております。

貴兄達も、より良い社会を作る為に今日から志をたて生き抜いて下さい。
人生には、悲しみ苦しみもついて参ります。
それは、私達を鍛え磨くためにそうあるのです。


Utusan Malaysia, Tuesday 29 January 2002 掲載

マレーシアの新聞、Utusan Malaysia, 2002年1月29日号に、
胡 暁子さんが、アフガニスタン難民キャンプにモンゴルのテントや
粉ミルクを寄付された記事が掲載されています。

文面マレー語なので英語に訳してあるもと、写真を頂きましたので、ご紹介したいと思います。
(translation by MERCY Malaysia)




Utusan Malaysia Tuesday 29 January 2002
By Siti Zaleha Jorimai (translation by MERCY Malaysia)
 
Akiko…sharing the burden of the Afghan refugees
 
Day after day, watching images of suffering in the Afghan refugee camps
is enough to touch one’s feelings even when those suffering are not
even one’s fellow country men, nor even friends.
 
In her sleep and waking hours Datin Akiko is constantly hounded by images of the
suffering children and women who are victims of this cruel war.
 
She would have liked to contribute her energy to lessen the suffering,
but at 73 years, she is limited by her age.
 
Fortunately, she lives surrounded by wealth and can afford to share it with those in need.
For the Honorary Consulate of Trinidad and Tobago to Singapore,
her feeling of compassion and sympathy for those in need goes
beyond religion, race, nationality, or rank.
 
As fate would have it she met up with an old friend,
who is an active member of the St. John’s Ambulance,
who told her about Malaysian Medical Relief Society (MERCY),
a voluntary organization that is actively providing aid to the Afghan refugees.
Akiko was then introduced to leading MERCY members,
Dr. Jemilah Mahmood and Mohamad Shah Awaluddin.
 
This was the starting point of close friendship between
Akiko and the organization that led her to be known as its foster mother.
 
“Like a person in love, you can say that it was love at first sight for me with MERCY.
After Mohammad Shah’s visit in November,
it took me only ten minutes to make my decision.
This is the organization I have been looking for that
will enable me to share the burden of the Afghani People,” she said.
 
She made the above statement at a ceremony for the Afghan Relief Fund
held at the Ministry of Foreign Affairs at Putra Jaya recently.
During the ceremony, Akiko gave a personal donation of more than RM500,000,
which included USD100,000 for 100 Mongolian tents,
and SGD50,000 for powdered milk for the children in the refugee camps in Afghanistan.
 
All these contributions will be channeled through MERCY.
The idea of buying the Mongolian tents was Akiko’s.
She thought of the idea after watching on TV the tents currently in use
are not hardly enough to withstand the extreme weather there.

“The people that suffer the most in this war are the women, children and elderly.
When I see their unfortunate plight, as a woman and a mother,
I feel the need to do something to help,” she sincerely admits.
 
According to Akiko Aw, aid from government or world  organizations
may take a long time because of the bureaucracy involved,
but the refugees need immediate aid for food and shelter.
“I believe volunteer organizations like MERCY on the other hand,
can be more effective as they can directly help the refugees
with the support from people like us,”
according to Akiko who is of Japanese descent.
 
Akiko has been a resident and citizen of Singapore for 23 years.
She was married to a well-known businessman, the late Datuk Aw It How.
 
Akiko has high hopes that her actions will inspire other women to also share
the burden of the women and children in Afghanistan.
She believes everyone has the capacity for humanitarian compassion,
irrespective of race, religion, or creed.
 
“You don’t have to wait to be rich. Contribution can be in many different forms,
as in the example of the work of Dr. Jemilah and her friends” 
she said in great admiration of the MERCY founder.
 
Charity work is not foreign to the former vice president of the Singapore Red Cross.
In fact, her interest in it had long started in her younger days as a fashion designer
before being involved in the business world with her husband.
 
According to Akiko, at that time she frequently held fashion shows for the purpose of
collecting donations for charity organizations in Singapore and overseas.

Her work has continued, especially since her retirement
when she sold all her twenty companies.
 
In addition to being an Honorary Consulate,
which means she in charge of visa applications to Trinidad and Tobago,
her time is spent traveling back and forth to Japan
meeting family members and strengthening her traditional ties.




soho asia トップページへ