SOHO'S REPORT
Backnumber
1999/01/21 教育情報化

前回、「パソコンリサイクル」という記事に多くの方からご意見を頂きました。
ありがとうございます。大変参考になる有意義な意見交換ができました。今回は、「教育情報化」ということを考察してみたいと思います。

SOHOになりたいという方は、どこでその知識やノウハウをつけられるでしょうか?
現状ではやはり、専門学校や、一度企業に就職するということになると思 います。しかしSOHO
らしく、在宅でその勉強ができないものでしょうか?現在のインターネットにグループウェアを連動させれば結構簡単にできます。問 題はコンテンツの制作にあります。つまり、良いコンテンツがあればインター ネットを使って、自宅でSOHOの知識やノウハウを学習できるのです。

私は、以前に某短期大学に教育情報化事業計画を提案しました。それを“SOHO 教育”という形にかえてみました。

          SOHO教育情報化事業計画書
■事業の概要  
分散協調型教育コース開発支援ツールとリアルタイム会議サーバーをつかいSOHO育成に根ざしたコンテンツを開発し、在宅での授業を実施する。SOHO支援団体と共同でコンテンツの開発、サーバーの運営、管理を行う。

■効果
学びの共同体をつくることでコミュニティエリアネットワークの形成を推進 する。教育をベースにSOHO志願者とSOHOの交流を盛んにし地域創造、新しいビ ジネスの形成につなげる。
SOHO情報のデータベース化の推進、交流公開授業の実施により活動の振興と、 関連人材の育成・集積につなげていく。

■開発環境  
 ●開発協力    
   SOHO支援団体(コンテンツ開発、運営・管理)  
 ●ソフト   
   分散協調型開発ソフト  
 ●サーバー   
   リアルタイム会議サーバー等

■カリキュラム  
 ●SOHOのための基礎知識等

これが、実際どのようになるかといいますと、まず、受講者は、希望のカリキュラムの申込をします。(有料)そうしましたら、パスワードが送られてきてWeb上で授業を受けられます。そこでは、自分の好きな時間に自主学習できる ことと、時間を決めて講師と他の受講者といっしょに討論したり考えたりすることもできます。(リアルタイム会議サーバーを使用。)もちろん講師や他の受講者とメールで意見交換できますので、一人で勉強しているという心細さか ら解放され、また、人脈を築くこともできます。また、理解度を試すテストも自動で採点されるため、時間を選ばず、講師の負担も軽いものとなっています。 自宅で好きな時間に学習し、人脈もつくることができるのです。

このようなシステムがあればいかがでしょうか?また、皆様のご意見を頂けましたら幸いです。
この件にご興味のある方は、私迄(n-isagai@sa2.so-net.ne.jp)ご連絡下さい。是非、意見交換等
させて頂きたいと考えています。





メールはこちらまで。


image1.gif
soho asia トップページへ