SOHO'S REPORT
Backnumber
1999/01/28 教育現場への取り組み

現在、学校現場にパソコンが設置され、情報教育が行われている。情報インフラの活用に長けた
SOHOが積極的に参加することにより、学校現場では、パソコンの有効活用ができ、またSOHOにはビジネスとして展開できお互いにメリットがある。 私は、具体的に行動する場合、ターゲットは中規模都市にすべしと考える。 まずは、実際の中規模の都市の小学校のコンピュータ主任の
先生と私の会話をみて もらいたい。

(私)「こんにちは。こちらの学校にはパソコンは既に導入されていますか?」
(先生)「はい。ちょっと前のものですが、パソコン教室に20台あります。」
(私)「活用はされていますか?」 (先生)「ええ。まあまあですね。」
(私)「そうですか。それはよかった。インターネットも授業に取り入れられていますか?」
(先生)「それは、まだなのです。」
(私)「同じ、県内の〇〇市(県庁所在地の市)では、実際に授業でインターネットを実践されていますよ。
また、大学やモデル校での研究もすすのでいるときいていますが。」
(先生)「いやあ、〇〇市ではそうでしょうね。しかし、うちのパソコンはまだWin3.1なのですよ。」
(私)「新しいパソコンへの買い換え等、ご検討されているのですか?」
(先生)「それが今はまったくの未定なのです。」

ここで、以前にレポートした、パソコンのリサイクルを思い出してもらいたい。そこでは、Win3.1が動いているパソコン室をパワーアップしてWin98にし、インターネ ットにつなげることに成功した先生の話をとりあげた。 この学校のケースでも同じ需要がでてくると考えられる。 パソコン20台とすると次のような需要がある。

・ルータ×1台 ・ハブ×2台
・CPUアクセラレータ×20枚
・メモリ×20枚
・ハードディスク×20台 ・LANボード×20枚
・Win98×20枚 ・ルータ設定費用×1台
・クライアント設定費用×20台
・保守、サポート費用

ケースの市でいうとこのような学校が20校程あり、まとまると相当額の需要がみこまれる。さらに、メーカーやプロバイダと組んで学校向けにカスタマイズされたパッケージを開発し納入することも考えられる。

SOHOが教育市場(学校)に取り組む場合、中規模の都市で取り組むのが有効である。大規模な
都市(県庁所在地等)では、メーカーが直接営業にきており、熾烈な競争をしいられる。中規模の都市に、まだWin3.1が動いていてSOHOの提案を受け入れやすいところがある。また、市場規模としてもある程度のものがみこ める。
SOHOが取り組む教育市場として、まずは、中規模の都市にターゲットをおくことをおすすめしたい。





メールはこちらまで。


image1.gif
soho asia トップページへ