SOHO'S REPORT
Backnumber
2000/03/30 SOHOの地域格差?

私は、福岡県在住です。まわりには、SOHO事業者もおり、そのネットワークで仕事もしており、
また、県も積極的に支援策を考えてくれている。
福岡のマス コミ(特にテレビ)からの問い合わせも増えてきており、その内容も「最近増 えてきていて、注目されているSOHOについてのご意見を伺いたい」というものである。
また、講演会や講習会も人気があるといわれるので、多くの方が注目しているのだと実感していた。私は、他県でも同じような状況でSOHO事業者が注目され増えているのではないかと漠然と考えていた。

某県のテレビ局から連絡があり、九州のSOHO事情を教えてくれということだった。
その某県では、SOHO事業者は非常に少なく、地域の情報発信もまだまだ、これからという状況であるということだった。そこで、九州全体の動きと照らし合わせて、これからインターネットで地方がかわる可能性を番組にしたいと いうことであった。
正直、私は、某県の状況をほとんど知らない。しかし、お話をきく限りでは、SOHO事業者の分布や活躍の度合いにかなりの地域差がでてきているように思える。

本来は、情報化の進展は都市一極集中から地域分散化の方向に向かうはずである。
また、地方は土地代や物価が安い、自然と親しめるなどメリットも多いは ずである。
また、私は、SOHOというワークスタイルが一部の方の独占ではなく、より多くの方が参加できるようになるための支援を自治体などに要求してきて いた。
しかし、現実は、どうもそうではないらしい。
この件については、しっかり、その原因を調べてみたいと思います。
地方で頑 張っているSOHOの方、問題点や課題などの意見をお寄せ頂けませんか。



メールはこちらまで。

soho asia トップページへ