SOHO'S REPORT
Backnumber
2001/04/12 コラボレーション

SOHOというワークスタイルに出会ってから、コラボレーションに興味を憶えた。
興味を憶えたというより、必然的に考えなければいけないことであった。 いろいろな能力が
あるものが、対等な関係によるシナジー効果がでるようなネットワークを組む。これが、
インターネットを使えば世界的なネットワークに より、人材、資源を活用できる。
このような関係をコ・ソーシング(コは対等なという意味)という言い方をする場合もあるよう
である。 このコ・ソーシングを特にアジアで成功させたいという思いで、SOHOアジアを設立
し、また、シンガポールで仕事をしているのである。

シンガポールでは、いろいろな国の方と組んでの仕事が多い。その場合、言葉は英語に
なる。英語でビジネスというと難しいと思われる方も多いと思うが、インターネットやパソコン
関連であれば、日本で使っている用語と同じことが多いので、そんなに言葉が障害になる
とは思わない。コミュニケーションだけでなく、私はWindows2000の英語版を使っているが、
使い勝手が悪いとは思わない。

逆にいえば、インターネットとパソコンの世界的な普及は、海外での仕事を容易にしている
ともいえる。 しかし、海外での仕事がすべて容易なわけではない。最近、頭をいためている
のは仕事の進め方である。 これは、各国の文化的、伝統的なものによって大きく変わって
くる。 そこで、「プロジェクトマネジメント」という概念が必要であり、どこの国の方とも同じ進
め方ができるように国際的な規格があったり、進化した手法があるようである。
特に、パソコンのソフトを活用したやり方は有効だと思う。

ということで、最近は、この「プロジェクトマネージメント」について興味があり、実践でも
活用するように心掛けている。 SOHOのコラボレーションにとっても有用な考え方だと思う
がいかがであろうか。






メールはこちらまで。

soho asia トップページへ