SOHO'S REPORT
Backnumber
2002/02/21 久留米地域活性化フォーラムの報告

先週の2月13日(水)に久留米商工会議所で地域活性化のフォーラムを開催しました。
草の根的に市民から地域活性化のための提案を行い、自治体や支援 企業、関連団体
などと一緒に考え、具体的な活動に繋げていくという全員参加 型のフォーラムです。
参加していただいた方の内訳は次の通りです。

○参加者全体 35名  
 久留米市役所 7名  
 久留米鳥栖地域技術振興センター 1名  
 企業 14名  
 SOHO事業者 10名  
 一般 2名

内容に関しましては、2部構成で行いました。
久留米ではビジネスプラザが今年3月に着工、そしてインキュベーションセンターとしての
構想、商店街の空き店舗の利用、ふくおかギガビットハイウェイ 久留米APの活用、
SOHOの普及と地域活性化の相乗効果などの課題があります。 地域活性化をキーワード
に「IT産業の育成」と「SOHOの普及」に分けて整理し て議論することにしました。

株式会社ビジネスプラザ http://www.city.kurume.fukuoka.jp/sangyo/danchi/gaiyo/arcadia/

ふくおかギガビットハイウェイ 来たれ! ブロードバンドの先駆者たち!!
http://pref.fukuoka.jp/gigabit/

第1部 地域活性化とIT産業の育成
(1)地域活性化コンソーシアムの議論報告     
スピーカー:飯盛敦博 SOHOアジア    
ホームページ:http://www.soho-asia.com
郷土愛をもった方々の結集による地域の「人」の魅力を発信することの重要性と知的財産
を発掘する手段としてSOHO事業者の有効活用を地域で考えていくこ とを報告。IT関連事
業者が実際に集まれる場所(サロン)の設置、地域での成 功事例のノウハウの共有化を
実現するために久留米ITアドバイザー制度の新設 、地域の「人」の魅力を発信するための
「久留米ビジネス便利帖」を提言。

(2)久留米地域の情報化あれこれ    
スピーカー:野上禎英 久留米・鳥栖地域技術振興センター       
ホームページ:http://www.ktarn.or.jp/jnl/index.html
久留米鳥栖インターネット推進協議会の紹介。
検索サイトGoogleを使った風力 発電とSOHOとの関連性について。

(3)地場産業のインターネットの活用事例    
スピーカー:吉開ひとみ 宮田織物株式会社    
ホームページ:【本店】http://www.e-miyata.com/           
【楽天支店】http://www.rakuten.co.jp/miyata/    
インタビュアー:飯盛洋子 女性SOHO研究会
宮田織物株式会社のインターネット通販の事例。半年で1件しか注文がなかったホーム
ページが月商270万円をあげるまで。社長の号令のもと、企画の一社員が、さまざまな
出会いによりWebマスターとして成長していく様子。他、 メールマガジンによる販促活動の
有効性やホームページのコンセプトの明確化 の重要性、メールによる顧客対応など。

(4)IT産業育成についての提言    
スピーカー:ヒットシステムズ 平山裕之 有限会社ヒットシステムズ    
ホームページ:http://www.hitsystems.co.jp
IT企業を3つに分類。今後のトレンドとしてデータセンターの重要性について。 IT企業側
からみた久留米(地域)に会社をおくことの意義。高速回線の整備を久留米市に提案。

(5)アウトソーシングのすすめ    
スピーカー:古賀信行 山崎メディアサービス    
ホームページ:http://www.hoops.livedoor.com/~t_koga/index.htm
物流アウトソーシングのサービス概要。
アウトソーシングをするまでの手順と効果測定について。

第2部 久留米のSOHO普及
(6)SOHOインキュベーションの実際    
スピーカー:コクヨ株式会社 SOHO事業部 田中浩一様    
ホームページ:http://www.kokuyo.co.jp
三鷹市におけるインキュベーションの事例紹介。インキュベーションオフィスのSOHO、
起業家と地域商店街、住民の交流による地域活性化のサイクルを作る ことの重要性。
インキュベーションオフィスのソフト面での充実の必要性など。

(7)パネルディスカッション&フリートーク    
パネリスト:    
深川智恵美 FMCデザイン代表    http://home.cable-village.ne.jp/~fcm    
大島正文 システム工房代表、D.N.A副代表    
松尾紘出子 エムワイプラン代表    
田中千香子 WEB工房ツインズネット http://village.infoweb.ne.jp/~senjyu/twins/   
高田由里 Studio Pacoo    
司会:飯盛敦博
ネットワークによる相互扶助について。 遠隔地のクライアントからの受注について。
久留米でのSOHO活動について。 地域活性化について。
SOHOとして独立することについて、会社員との違い。

概略ですが、以上のような議論を行いました。印象深かったことはSOHO事業者が元気で
前向きなことです。
「好きだから頑張れる」といったご意見や「受身で仕事をするのではなく、能動的に活動
できる」といったご意見から元気の素を伺うことができたと思います。
また、フリーディスカッションではクライア ント企業から「安心して発注できる受け皿つくり」
のご要望も頂きました。 この件は、早速メーリングリストで議論していますし、交流を深める
ことによ り信頼関係を構築することが大切という認識のもと具体的な場所作りなどの検討
を始めています。

地域活性化とSOHOの普及、IT産業の育成は一緒に議論されるべきと思います。 今後も
活動を続けて具体的な成果につなげていきたいと思いますので、ご興味 のある方は是非
意見交換しましょう!






メールはこちらまで。

soho asia トップページへ